プレゼンテーションのテーマ
地球にとって良いこと~次世代のために地域からできること~
開催日: 2022年11月26日(土)
時 間: 9:00~14:45
会 場: 宮崎国際大学 国際交流センター
宮崎国際大学では、語学は強い人間関係を築き、国際社会の一員となるための入り口であると考えています。国際社会への参加は、豊かで持続可能な未来に向かって共に努力することをも意味します。その実現には世界のリーダーたちと関わる必要があり、英語で効果的なコミュニケーション能力を身につけることが重要なのです。宮崎国際大学が焦点を合わせる持続可能な開発目標(SDGs)に従い、発表者には地域から発生し、世界レベルまでポジティブな影響を与え得るような革新的なアイディアを発表していただきます。なお、プレゼンテーションはSDGsを礎に、その17項目の中から自由に取り上げられた創造性豊かで実現可能なものとなることを期待しています。
2022年9月22日迄 ※10月2日までに変更 |
【予選】オンライン応募フォーム・プレゼンテーションの概要とサンプルスライドの提出 |
---|---|
2022年10月14日 | 【予選】合格発表 |
2022年10月31日迄 | 【予選通過者】パワーポイント/キーノートファイルの提出 |
2022年11月26日 | 【本選】 |
プレゼンテーションスキル | テーマ | 内容に関する知識 |
---|---|---|
聴衆の興味を引くこと | 厳密さ | 事実の裏付け |
パワーポイント・視聴覚材料の効果的使用 | 関連性 | 分野の理解度 |
コミュニケーション | 実用性 | 明確な問題提起と解決策 |
参加者は、発表に使用する PowerPoint/Keynote ファイルを作成し、提出してください。
8:30-8:50 | 受付 |
---|---|
9:00-9:05 | 開会 |
9:05-9:10 | 宮崎国際大学長挨拶 |
9:10-9:20 | 日程説明 |
12:30-13:15 | 昼食休憩 |
13:35-14:05 | オープンディスカッション |
14:05-14:3 | 表彰式 |
14:35-14:45 | 閉会 |
オブザーバーは、会場に余裕がある場合に限り参加できます。おしゃべりや身振り手振りは一切禁止です。集合場所への立ち入りは禁止です。出場者の演技中は、観客のプレゼンテーション会場への出入りを禁止します。
カメラ、ビデオレコーダー、オーディオレコーダーなどの録音機器は、事前に宮崎国際大学コンテスト委員会の許可を得た場合のみ使用できます。
問合せ先
宮崎国際大学地域連携センター
outreach@sky.miyazaki-mic.ac.jp