平成30年7月29日に大阪市中央公会堂にて開催されるシンポジウム「共生のためのクリエイティブ・アーツ~多様性の中を生きる子どもたちとともに~」にて本学教員の笠井綾先生が基調講演講師を務めます。
日時 |
2018年7月29日(日)10:00~16:15(受付開始 9:40) |
---|---|
会場 |
(〒530-0005 大阪市北区中之島1丁目1番27号) |
プログラム |
10:00-12:00 基調講演&クリエイティブアーツ体験 「クリエイティブアーツでとりくむコンフリクト(紛争解決)!共生って何だろう?平和って何だろう?」 講師 笠井綾(宮崎国際大学講師 表現アーツセラピスト)・奥本京子(大阪女学院大学国際・英語学部教授) 13:00-15:00 現場での活用について知る、体験する ①「Beyond My Own World:わたしの世界を超えていく」 講師 スー・リー(AATA登録アートセラピスト) ②「ピースメイキングワークショップ(修復的対話)~平和の種を蒔きましょう~」 講師 郭理恵(社会福祉士) 15:15-16:30 全体会(一日をふりかえる時間) ファシリテーター 井口雅子(ドラマセラピスト)・倉石聡子(アートセラピスト/臨床心理士) *プログラムの詳細、講師の紹介はこちらのページをご覧ください。 |
対象者 |
教育、医療、福祉、心理などの分野で子どもや家族に携わる方、表現活動を行っている方、地域で活動を行っている方、行政関係者、保護者、学生など |
参加費 |
500円(当日会場にてお支払いいただきます) |
定員 |
80名 |
申込方法 |
①アップコンセプトのHPの申込フォームから ②下記内容をシンポジウム事務局までメール(info@apconcept.jp) にてお送りください。 1.参加者氏名 2.参加人数 3.所属などあれば 4.参加動機 |
主催 | |
後援 | |
お問い合わせ |
シンポジウム事務局 info@apconcept.jp |