サポート制度 | サポートしてくれる人(相談相手) | 相談内容 |
---|---|---|
アドバイザー制度 | 個別指導教員 (入学時に担当アドバイザーが付きます) |
・大学での学習について ・大学生活全般 |
アドバイザー・アシスタント (AA)制度 |
先輩学生 | ・大学での学習について ・大学生活全般 |
カウンセラー制度 | 公認心理師 | ・さまざまな悩み |
入学すると同時に学生一人ひとりに担当のアドバイザー(個別指導教員)が付きます。アドバイザーは学生各自の興味や希望を聞いた上で、履修登録、学習 計画等に関するきめ細やかな教育指導をするとともに、個人的問題に対しても親身になってアドバイスするなど、学生の大学生活全般を積極的にバックアップします。
履習計画や単位修得、進路についてなど、学業や生活面など、幅広く相談・アドバイスをしています。ときには、コーヒーを楽しんだり、雑談を通しての学生との関わりを持つなど、学生との距離が近い雰囲気づくりを心がけています。
相談内容は例えば…
アドバイザー・アシスタント(AA)制度は、新入生がスムーズに学生生活に馴染めるように先輩学生 がサポートする制度です。
履修登録や授業についての相談、試験対策のアドバイスなどを行っています。1年生が不安にならないように、LINEや大学のメールで相談に乗ることもあります。
先輩に相談するのが苦手だと思う人もいるかもしれないので、気軽に相談できるような環境づくりをしたり、言葉遣いを工夫したりしています。
頼れる先輩でありたいと思うと同時に、後輩が自分自身で問題解決できるようになるためのお手伝いができればと思っています。
宮崎国際大学には様々な国の先生方や留学生が多く在籍しているので、大学に来るだけでプチ文化交流ができます。宮崎国際大学は、リベラルアーツを学ぶことで自分が描きたい未来へ近づける場所です。私たちと一緒にキャンパスライフを楽しみましょう。
*2022年度AA学生です。
履修登録の方法や選択科目についてのアドバイスをしています。また、試験前にはテスト勉強の方法についてもアドバイスをしています。
私が1年生のときに、履修登録やサークル、テストなど学校生活の様々な部分で3年生のAAの先輩にアドバイスをいただいた経験があり、今度は私が少しでも1年生の助けになりたい!と思い、現在、AAとして活動しています。
1年生は大学生活について分からないことも多いので、こまめに「困ったことはないですか?」と私から連絡をとるようにしています。後輩の困っていることはなるべくすぐに解決してあげたいと思っています!
宮崎国際大学は小規模大学です。小規模大学だからこそ、気軽に先輩に相談できる環境が整っています!先輩後輩の関係がとても良いため、楽しく充実した大学ライフを過ごすことができます!ぜひ宮崎国際大学に来てください!
*2022年度AA学生です。
何か相談したいときはカウンセリング室(1号館3階)、保健管理センター(4号館1階)又は、学生部(事務局)にて予約をしてください(メールでの予約も可)。
カウンセラーの予約可能時間帯 火・木曜日12:00~16:00