地域連携センター COLLABORATION

センターの目的
Center Objectives

センターは、本学の有する人的資源及び教育研究成果等を広く地域社会に還元し、地域社会との連携活動を推進することにより、地域社会の発展に貢献するとともに、本学における教育研究の活性化を図ることを目的とする。 

The center contributes to the development of the local community by giving back to the local community the human resources and education and research results of the university and by promoting collaborative activities with the local community, as well as revitalizing education and research at the university.

主な目標
The Center will

(1)地域連携に関する業務

ア 産学官連携に関する企画及び運営に関すること

「活動指標」2団体以上の産学官連携事業の推進

「アウトカム指標」就職率80%以上

イ 高等学校等との連携に関する企画及び運営に関すること

「活動指標」10回以上の高等学校等との連携事業への参加

「アウトカム指標」志願者300人以上

ウ 地域連携全般に関し、本学の窓口機能及び連絡調整に関すること

エ その他地域連携活動に関すること

(2)地域貢献・推進に関する業務

ア 学校教育支援事業の企画及び運営に関すること

「活動指標」 5社以上のインターンシップ企業

「アウトカム指標」5人以上のインターンシップ参加学生

イ 公開講座、生涯学習等の企画及び運営に関すること

「活動指標」 公開講座を年間10件以上の開講

「アウトカム指標」公開講座参加者数年間30人以上

ウ 地域貢献・推進に関し、本学の窓口機能及び連絡調整に関すること

エ その他地域貢献・推進活動に関すること

(3)本学の教職員又は組織の地域連携及び地域貢献活動の支援に関すること

「活動指標」10人以上教職員の地域連携活動(委員会活動・非常勤講師等)へ参画

地域連携センターへのお問い合わせ、ご依頼はこちら outreach@sky.miyazaki-mic.ac.jp

Please send inquires or requests for Center for Community Outreach support to outreach@sky.miyazaki-mic.ac.jp


地域貢献

本学では、地域に開かれた大学を目指すべく、さまざまな取り組みを行っています。地域連携センターの活動内容や、連携協定内容について、「地域貢献」ページでご紹介しております。

地域貢献

本学では、地域に開かれた大学を目指すべく、さまざまな取り組みを行っています。地域連携センターの活動内容や、連携協定内容について、「地域貢献」ページでご紹介しております。


連携事業申込

講師依頼、共催事業など本学との連携・協力を希望する団体等は下記よりお申込ください。